【注意】火災保険申請サポートとは?メリットとデメリットを紹介。

火災保険申請サポートの相談の様子 火災保険申請サポートについて

火災保険の申請サポートとは?

気を付けなければならないことや知っておくべき以下のことを紹介していきます。

  • 火災保険の申請サポートとは?
  • サポート会社のメリットとデメリット
  • 火災保険申請サポートの注意点

火災保険の申請でサポート会社に依頼をお考えの方はしっかりとお読み下さい。

火災保険の申請サポートとは

火災保険の申請の様子が分かるフィギュア

火災保険の申請サポートとは、

火災保険の申請から保険金の受け取り細かな申請手続きや調査をサポートするサービスになります。

 

個人では難しい被災箇所の特定を代わりに行ってくれたり、保険会社とのやり取りがスムーズにいくようなサポートをしてもらうことができます。

 

火災保険には契約者が申請をすることで見舞金を受け取れる制度があるのですが、

結果として、

個人で申請するのに比べて、申請サポート会社に依頼した場合の方がより高額の見舞金を受け取ることが可能になります。

 

火災保険の見舞金申請ができる3つの条件

火災保険の見舞金申請ができる条件が3つあります。

  • 火災保険に加入している
  • 建物を所有している
  • 3年以内にできた自然災害による損傷がある

上記3つになります。

 

火災保険は火事の保証しかされないと勘違いされてしまうケースがありますが、

実は、火事以外にも自然災害【台風・雪・地震】が保証の対象になるケースがほとんどです。

 

損傷が確認しにくい雨漏れや屋根上の損傷、外壁などの建物の軽微な被害も対象になるケースがございます。

 

加入中の火災保険の保証内容によっては、

盗難やガス爆発、自動車の衝突や突発性の事故、集団による破壊行為なども適用されることがあります。

 

【注意】火災保険の申請には期限がある

火災保険の申請には期限があります。

損傷してから3年以内という申請するための期限があります。

その範囲内であれば過去の被害の損傷の申請も可能になります。

 

申請期限が切れてしまった申請につきましては

保険金が受け取れない可能性が高いので注意が必要です。

 

火災保険の申請期限の詳細につきましては以下の記事をお読みください。

ご相談はこちら

 

火災保険の申請による見舞金額は?

火災保険の申請をサポート会社に依頼した場合、

見舞金はどれだけもらえるのでしょうか?

地域や築年数、保険会社によっても異なりますが、

100万円前後の見舞金を受け取れることが多いです。

※当センター公認調査会社の平均

 

ほとんどの申請サポート会社が過剰に実績を表していることが多いのでご注意ください。

屋根上の被害が認定されると見舞金額が高額になることが多いです。

※棟板金や釘の浮きや外壁の損傷、屋根の損傷などは高額な認定がされやすい損傷になります。

 

火災保険申請サポートは手数料がかかる

火災保険の申請をサポート会社に依頼する場合は手数料がかかります。

手数料の費用は見舞金が受け取れた場合と受け取れなかった場合で異なります。

 

▼見舞金を受け取れた場合▼

火災保険の申請をサポート会社に依頼した場合は受け取った見舞金の30%~40%相当がサポート費用になることが多いです。

 

サポート会社の中には受け取った見舞金額によりサポート費用が変動する会社もあるので確認しておきましょう。

 

また、

極端に手数料が安い業者は詐欺業者の可能性がかなり高いので注意が必要になります。

 

火災保険の申請サポートの手数料相場については以下の記事をご参考下さい。

 

▼見舞金を受け取れなかった場合▼

火災保険の申請サポート会社の報酬体系は完全成果型報酬が多く、

見舞金が下りなければサポート費用も0円の場合が殆どです。

 

つまり見舞金が下りなければ手数料がかからない場合が多いです。

 

火災保険の申請の流れ

火災保険の申請サポートの提案の様子

ここからは火災保険申請のサポートの流れを紹介していきます。

ほとんどのサポート会社が同じような流れになります。

※流れが極端に異なる場合は注意が必要になります。

 

流れ①:サポート会社にお問い合わせ

会社のホームページから申請サポートの依頼をする。

この際に悪徳業者や詐欺業者には十分にご注意ください。

良い業者の選び方は以下の記事で紹介していますのでご参考下さい。

 

流れ②:調査日の調整

メールや電話で業者とやり取りして調査日を決定します。

この際に注意して頂くことは、全国対応していない場合は調査日が決まるまでに1ヶ月程時間がかかる場合がございます。

早めに申請サポートを受けたい場合は全国対応業者を選別することを勧めます。

 

流れ③:現地調査・診断

公認調査員が来訪し建物内を1時間程調査。

主な調査方法は以下のようになります。

  • 高所カメラを使用する
  • ドローンを使用する
  • 屋根上に登る実際に屋根上に上る

一般的な調査方法は高所カメラを使用することが多く、保険会社の調査員も高所カメラを使用しての調査になります。

 

流れ④:書類の作成・郵送

調査により自然災害による損傷が見受けられた場合、保険会社に郵送するための被害報告書の作成を進めていきます。

調査時に撮影した写真を基にどのような原因でどのよう被害が見られるのかを具体的にした書類になります。

 

流れ⑤:保険会社へ書類の返送

保険会社より見舞金の請求書類が届いたら、

申請サポート会社が作成した被害報告書と保険会社より届いた申請書の2つの書類を保険会社に返送します。

 

火災保険の申請書類は調査後から1週間程度で申請者の元に届きます。

※時期により変動する場合がございます。

 

流れ⑥:見舞金の受給

すべての流れが終了すると保険会社より見舞金の受給の有無が書かれたハガキが家に届きます。

ハガキの内容に合意した場合、見舞金が火災保険契約者の銀行口座に着金します。

 

より詳細な流れや具体的なやり方につきましては以下の記事をご参考下さい。

 

サポート会社に頼むメリット

サポート会社のメリットの画像

サポート会社に頼むメリットは様々ですが、主なメリットは以下2つになります。

  • 申請が通りやすい
  • 高額の保険金受給が可能になる

順番に説明していきます。

 

メリット①:申請が通りやすい

火災保険の申請が認定されない場合の理由として、損傷箇所が経年劣化として判断されてしまう場合がほとんどになりますが、

サポート会社に依頼した場合は、プロの調査員が調査しますので損傷箇所の損傷原因を特定することが可能になります。

そのため経年劣化として判断されてしまうことが減り、結果的に見舞金額が高額になる場合が多くなります。

 

また、申請書を作成する際も

損傷箇所の原因を明記する際に経年劣化と自然災害による原因とを明確に分かるようにする書類が必要になってきます。

 

損傷箇所の原因を書類を通してしっかりと説明することができるサポート会社は見舞金額が高額になることが多いです。

 

メリット②:保険会社とのやり取りが少なくなる

火災保険の見舞金申請をする場合、保険会社の方とやり取りや書類の作成をすることが多くなります。

専門的な言葉や建築関係の専門用語での会話になる事が多く、個人での対応の場合は保険会社の言葉を聞かざるを得ない状況になる事が多いので、注意が必要です。

 

サポート会社に依頼した場合は、このようなことも全てサポートして頂けるので、スムーズに申請をすますことが可能になります。

 

サポート会社に頼むデメリット

 

デメリットの罰を作るイラスト

素人では分かりにくい損傷箇所の特定をしてもらえたりとメリットが多いサポート会社ですが、

デメリットはあるのでしょうか?

 

一番デメリットとしては業者間のトラブルになります。

しっかりと理解してサポート会社を利用しましょう。

 

デメリット①:サポート費用のトラブル

サポート会社に頼む際は、

手数料が明確に記されているか注意する必要があります。

主に、

  • 受給後の報酬
  • 調査費用
  • キャンセル料

注意が必要な場合が思っていた手数料よりも多くの金額を請求されてしまうトラブルになります。

 

悪徳業者に多いトラブルが、記載のない高額な手数料を請求されるケースになります。

十分に注意しましょう。

 

デメリット②:対応可能な地域が限られている

サポート会社に申請を依頼する場合は、一度サポート会社の調査員が家を調査に来てくれることがほとんどです。

 

しっかりと対応してくれそうなサポート会社を見つけた場合でも、

サポートが可能な地域とサポートできない地域があります。

サポート不可な地域の場合はサポート会社の調査員が伺えない地域になりますのでサポート会社を変更する必要があります。

 

悪徳業者に注意

火災保険の申請サポートを利用する場合に一番注意しなければならないのが、悪徳業者の存在になります。

 

悪徳業者のを見つけるための特徴として次の4つの点があります。

1つでも当てはまる業者がありましたらご注意下さい。

 

違法業者と合法業者の見分け方につきましては以下に詳しい記述がありますので、

ご参考ください。

 

特徴①:高額のサポート費用を請求する

  • 保険金の50%~60%
  • 相場以上の違約金やキャンセル料

など高額なサポート費用を請求する業者は悪徳の可能性が高いです。

 

特徴②:見舞金の受け取り前にリフォームの契約を迫る

火災保険の見舞金申請中は

  • 見舞金が下りる保証
  • 申請額が全額下りる保証

がありません。

強引にリフォーム契約を迫るのは悪質な業者になりますのでご注意ください。

リフォーム会社などに申請のサポートを依頼した場合はこのようなケースがよく見られます。

 

特徴③:契約者の代わりに全て代行

火災保険の見舞金の請求は、原則として契約者のみ行うことが可能になります。

申請書の送付などを代行している業者につきましては違法行為になりますので十分に注意が必要です。

※すべて代行してくれる業者は法律違反につき悪徳業者になりますのでご注意ください。

 

※火災保険の申請ができるのは契約者以外に以下人物も申請可能になります。

  • 被保険加入者の親族
  • その保険の代理店の担当者

 

特徴④:実態が不明確な業者

  • ホームページがない
  • 会社概要や株式会社の表記がない

実態が明確でない会社悪徳業者の可能性があります。

契約前に会社名、ホームページの確認をすることにより防ぐことができますので、トラブルを未然に防いでいきましょう。

 

火災保険の申請サポートでよくあるトラブルや対処法は以下の記事にまとめてありますのでご参考下さい。

 

まとめ

火災保険申請サポートは正当に受け取れる見舞金を受給するためのものになります。

悪徳業者も存在しますので十分にご注意ください。

 

【必ず申請前にご相談ください】

申請をお考えの方や少しでも申請サポート会社に不安がある方は、

こちらから火災保険申請サポートへ一度ご相談ください。

全て無料になりますのでご安心ください。

LINEからのご相談も承っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました